3月19日に開催された言語処理学会年次大会のワークショップ「若手研究者交流のニューノーマルを考える」で発表してきたので、スライドを貼っておく。
午前に違うワークショップで発表しており、並行でスライド作りしていてこっちは完全にネタに走って軽い感じの発表になってしまった。

セッションごとにテーマが分かれており、自分が発表したのは「企業における研究・開発から、学生が研究をする利点についてと研究生活について」というセッション。他の人めっちゃいい話してたので申し訳ない気持ちになる。自分の資料は軽い気持ちで流して欲しい。
ちなみにスライド中に出てくるソファベッドはこんな感じのやつ↓

他の人のスライドもいくつか公開されていたので、それぞれツイートを貼っておく。ワークショップ最後のセッションの「研究テーマの設計や持続可能な研究生活について」で発表されたものも大変良かった。

SNS共有

コメントなし

コメントを残す

CAPTCHA