松本研のOBでもゆるキャンの影響を受けて、キャンプをやりたい人がいたので松本研キャンプ部を立ちあげた((もう卒業しているけど、松本研出身者の部活動ということで))。
今回は自分を含め3人でいきなり泊まりでやるには、テントなどが揃っていないのでデイキャンプ。
場所は前回と同様、不動尊公園キャンプ場。
2人はわざわざ東京からくるので、白石蔵王駅待ち合わせでそこから車でキャンプ場まで。
着くと日曜日ということだけあって、泊まりでやっている人がいっぱい。
手前の方のサイトは泊まりの人で埋まっているので、奥の方のサイトにする。
今回は、1人が安いタープを買っていてくれたのでそれをまず設営する。
[amazonjs asin="B071P21499" locale="JP" title="Soomloom ポータブル 屋外キャノピーテントシェルター タープ シェード 【2~4人用 (ブルー)"]
安いタープだからか、説明書も特になかったようで初めてよくわからない中とりあえず立てる。
うん、なんとか立った…
と思っていたが、この日は風が強く30分もしないうちにタープは崩壊…結局タープ無しのキャンプに。。
チェアも飛ぶ飛ぶで大変だった。。
気を取り直してお昼ご飯の準備に取り掛かる。
今回のメニューは辛そうで辛くない少し辛い「餃子坦々鍋」!
ここのブログを参考に具材を準備して、なでしこと同じようにハサミで具材をザクザク切る。
鍋は簡単で美味しいし最高。
あとは焚き火して、マシュマロを焼いてチョコビスケットで挟んでスモアにして食べる。美味。
今回もハプニングはたくさんあったがとりあえず無事に終了。
次回はコテージとかロッジでのんびりやるキャンプを計画中!
コメントなし