ちょっとキャンプグッズを買いに…

アニメ「ゆるキャン」に影響されてすごくキャンプをしたくなった。
正確に言うと、キャンプはずっと前から興味はあったがお金がかかりそうなので避けていた。
何かきっかけがないとなかなか始められないこともあるので、ゆるキャンはちょうどいいきっかけになった感じ(だと思う)。

と言うことで、早速何を買えばいいかわからないしとりあえず本屋に行ってキャンプ初心者が見るような本を買ってみる。



上の方は、キャンプ全般について浅く広く触れている感じで、下の方はキャンプ用品に焦点を絞って書いてある。
それぞれ書いてあることは被っている感じではないので、両方買っても面白く読めてよかった。

そして本を買って次の日、キャンプ用品を売っている店に行く(三連休2日目)。
熱があるうちに高いお金かけて買っておけば、イヤでもそのうちやるだろう精神で必要最低限は勢いで揃える。
と言っても、まだ冬なのでいきなり泊まりのキャンプは辛そうなので、デイキャンプ(日帰り)で使うグッズを揃えることにした。
今回お店で買ったのは、主に以下のもの。

  • 焚き火台
  • テーブル
  • 焚き火用トング
  • シングルバーナー
  • クッカー

チェアとか薪割り用の鉈とかはお店で見た感じではしっくりくるものがなかったため今回は買わなかった。

まずやっぱりキャンプで一番したいのは何と言っても焚き火!!!
ということで焚き火台は必須!!!
本とかブログ記事を読んだ結果、コスパが良さそうだったのはユニフレームのファイアグリルだったのでそれを購入。


買って家に帰った後に気がついたが、Amazonで専用の袋とセットのものが売っていた。

テーブルがないと、飲み物とか食べ物置いたりできないし不便なのでテーブルも購入。
これはもっと安いのでよかったんだが、どうせなら長く使えそうなもので便利そうなものということで、
ユニフレームの焚き火テーブルを購入した。

焚き火用のトングも買う。
これないと焚き火は辛そうなので。
Sの方は、ファイアグリル買ったらプレゼントでもらった。

アニメ見てたら小さいシングルバーナーとクッカーも便利そうだなーと思ったので購入してみた。
シングルバーナーはコールマンのアウトランダーマイクロストーブ、クッカーはモンベルのアルパインクッカー。
最初はこれでポトフを作りたい。


今回は勢いが余りすぎて実店舗で購入したんだけど、やっぱりちゃんと下調べは必要だ(Amazon強い)。
春とかになって暖かくなると泊まりでキャンプしたいから、その時シュラフとか買うときは今回の教訓を活かさないと。。
実物を見るという点では店舗には行った方がいいし、勢いで買った方が楽しい(と思おう)。

SNS共有

コメント (1)

コメントを残す

CAPTCHA