2019年に買って良かったオススメしたいもの

ちょっと遅くなってしまったが、2019年に買って良かったものを記録しとこうかと思う。どれも生活や仕事が便利になってオススメの品です。大体のものは東京にくる際に必要だと思って買ったもの。

3位: モバイルディスプレイ

このモデルとは少し違うが、Gechicのモバイルディスプレイを買った。元々はSplatoonを家以外でやるときように購入した。キャンプとかに行っても電源付サイトではSwitchをやるときに使えて非常に便利だった。転職してからも、客先で2ヶ月ほど作業する機会があったが、そこではモニターが準備されていないためノートパソコン1台で作業する必要があったが、このモバイルディプレイがあったため、それを持参して作業ができて非常に効率良く作業ができた。定席がなく移動しながら作業している人にはオススメの品。

2位: iPhone XS

東京に来て出勤するときにSuicaを使うのに、モバイルSuicaを使うために購入した。これを買う前はiPhone 6Sを使っておりモバイルSuicaを使えなかったため思い切って購入した。
Face IDより指紋認証の方が便利だった(特に冬やこのコロナ禍ではマスクするので…)が、モバイルSuicaは電車だけでなく、いろんな買い物で使えるため重宝している。また、最近メインで使っているクレジットカードはエポスカードのゴールドだが、ポイント3倍のショップにモバイルSuicaを登録できるためお得にポイントを貯めることが出来てお得。もちろん、他にもお得に貯められるカードはあるが、新たに作る必要も特になかったので良かった。

番外編: シエンタ

Image from Gyazo
こちらも東京にくる前に思い切って購入。東京で車が必要なのかと思う人も多いと思おうが、やはり好きなときに自由に使えるのは非常に便利。また、キャンプが終わって帰って来て道具とか全部下ろしってするのは大変だが、レンタルの車とかで行くと全部下ろす必要がある。自分の車だと積んだままにすることができるためこの点でも良かったかなと思っている。固定費は結構かかるが。。
新型コロナとか他の色々な関係でキャンプとか帰省に車がなかなか使えなくて遠出することが減ってしまっているが、今年はもうちょっと車を使う機会も増えるかな。

1位: iPad mini 第5世代

やはり堂々の第1位はiPad miniの第5世代。電車の移動中とかに使うために購入。iPad Proとかだと電車で使うには不便かなということでminiを購入。これまではiPad Proを使っていてそちらと比べるとやはり画面が小さく見やすさの面は落ちたが、持ち運びが楽なのでいろんなところに持ち歩くようになって使う機会がこれまでのiPadと比べてかなり増えた。これまでは家の中でiPadを使うこともあまりなかったが。

購入したのは上に貼ってあるWi-FiモデルではなくCellularモデルを購入した。Wi-FiモデルかCellularモデルにするかは使い方次第かと思うので、自分の使い方を考えて購入して欲しい。家で使うとか、カフェで使うとかある程度の時間落ち着いて使うのであればWi-Fiモデルで十分かと思う。一方で電車の移動中や外のちょっとした機会で使うことが多いのであればCellularにすることで使う機会はグッと増えて便利になると思う。Cellularであれば好きなところでネットワークにつないで検索とかSNSでちょっと何かしたりとかも可能で使う機会は激増すると思う。自分もCellularにしたことによって使う機会が増えたと思っている。ちょっとのお金を惜しんで使いにくいままiPadを使うよりは、Cellularモデルにしてしまった方がQoLは上がるかなと思う。

また、CellularモデルはeSimも使えるがこちらも便利。夏に海外に行く機会があってWi-Fiルータを予約して空港で受け取って行くはずが受け取りを忘れてしまったが、eSimを使えたおかげで、Ubigiで契約してネットワークにつなぐことができた。値段も安かった。eSimだとSimカードを入れ替える必要もないので海外で使うなど短い期間使用する時は便利なのでぜひ使って欲しい。eSim自体はiPhone XSとかでも使える。

最後に

ということで、2019年に購入して良かったものベスト3+番外編でした。どれも買って生活の仕方とかが変わった良い買い物でした。自分の生活の仕方にあったものを見つけるのは、物でもソフトウェアでもなかなか大変だけど、今年も何かいいものにであるといいな。

SNS共有

コメントなし

コメントを残す

CAPTCHA